「ネックリング」や「アイスリング」と呼ばれる最近話題のひんやりグッズ、使ってみましたか?
ネッククーリングやネッククーラー、ネックリング、アイスリング、ネッククーリングチューブ等いろんな呼ばれ方をしています。
これらをまだ試していない方、暑い夏の子供との外出に不安を感じている方、ネックリングを使えばこの夏も子供と安心して快適に外出できます。
我が家でも愛用しているプティマインの「ネッククーリングチューブ」。実際に使ってみてとても良かったのでご紹介します。
暑い夏も安心して子供と外出したい、熱中症対策・暑さ対策ができるものを探している方は、是非覗いていってください。
- ネックリングをまだ試していない
- 暑い日の子供の外出が心配
- 熱中症対策・暑さ対策グッズを探している
首ひんやりリング『ネッククーリングチューブ』
これこれ!知っていますか?
ネッククーラー、ネッククーリング、ネックリング、ネッククーリングチューブ、検索すると色んな名称が出てきます。
我が家でしているものは上の写真petit main(プティマイン)の「ネッククーリングチューブ」という商品名のものです。
ここでは呼びやすい「ネックリング」と呼ぶことにしますね。
首にカポってはめるだけのひんやりリング。
ネックリングの存在は知っていたのだけど、こんなに可愛いのがあるなんて知りませんでした。
子供服売り場をプラプラしていた時にプティマインのお店で発見して一目惚れ。金額は2,500円台とそこそこするのですが、可愛さのあまり迷わず即買いしてしまいました。
petit main(プティマイン)の恐竜柄を着用

息子、ネックリングを着用してみました!恐竜柄かわいい〜♡
ちなみに息子は1歳。サイズ的には上の写真の感じで、少し首にゆとりがあるかなってぐらいです。
大人の私でも着用できないこともない(ちょっときついか)ってぐらいのサイズ感。
見た目はスッキリしていて、ファッション的にも邪魔にならずいい感じ。
何より気に入ったポイントは服が濡れないことですね!
ちなみに、今までの暑さ対策はどうしていたかと言うとコレ。

100均で買った水で湿らせて使うやつなのですが、なんだか農家のおじさんみたい。
服は湿っちゃうし、そんなに冷たくないし、濡らす手間もかかるし、正直いまいちでしたね。
ネックリングに変えてから、とっても快適に使えています。
ネックリングの特徴

「ネックリングって話題になっているけど、何がそんなに良いのか」と思っている方もいるでしょう。
プティマインの公式サイトからネッククーリングチューブの特徴についてご紹介します。
軽くてひんやり長持ち
水よりも30%比重が低いので軽い。
冷却効果は、外気温25°〜40°で60〜120分持続します。
冷たすぎず結露しない
28°以下の室温で自然に凍結します。
首元が濡れないので快適かつ清潔に使用できます。
凍傷の心配がないので安心です。
冷蔵庫で凍る、何度でも使える
冷蔵庫にて20分程度で凍結します。
28°以下という条件を満たせば、外出時も再凍結して使用することができます。
お手入れは水で洗うだけなので簡単です。
ネックリングの特徴をまとめるとこのようになります。
ネッククーリングチューブの特徴
- 軽くてひんやり長持ち
- 自然に凍結、冷たすぎず凍傷の心配がない
- 結露しないので快適・清潔
- 何度でも使える
- お手入れが簡単
今まではひんやりが長持ちしない、首元が濡れて不快、保冷剤だと冷たすぎるし凍るまでに時間がかかるという悩みがありました。
ネックリングに変えてからこの問題が解決しました。
公式サイトではこういったメリットが紹介されていますが、実際に使ってみて気づいたこともご紹介します。
冷たさの持続は120分まで

ネックリングはすごく良いのですが、実際に使ってみたら冷たい時間は思ったよりも短く感じました。
冷却効果は外気温25°〜40°で60〜120分持続と言われていますが、それはその通りです。ただ外出時間は1〜2時間で済まないことの方がほとんど。
希望としては「半日くらい持ってくれたらなぁ」という思いです。
ネックリングは冷たい時は硬くなっています。だんだん緩くなってくると柔らかくふにゃふにゃになります。
もし外出先で緩くなってしまった場合、しばらく流水に浸しておけば復活します。首からしばらく外しておくだけでも復活しますが、それだと多少時間がかかります。
流水で復活するまでの時間は5〜10分程度です。ですが普段の買い物の時とかにそれをやるのはちょっとめんどくさいですよね。
最初は流水で復活するから最高!って思っていたけど、アウトドアの時ぐらいにしかそんなことできないなって感じました。
とはいえ、28°以下で再凍結するのは優れものです。使い方さえ工夫すれば上手に使えることがわかりました。
保冷剤+保冷バック+ネックリング2個使い

ひんやりが持続する、「上手にネックリングを使う方法」を思いつきました!
それはネックリングダブル使いです。
1個使用している間は保冷剤と共に保冷バッグに入れておく。そうすれば、使っているものが緩くなったらチェンジしてまたひんやりです。
28度以下で復活してくれるので、緩くなってもまた保冷バッグに入れればしばらくするとまた使えるようになります。
これなら外出時間が1日中だったとしても平気です。
保冷剤+保冷バックの分荷物が増えてしまうことはデメリットにはなりますが、せっかくなので飲み物も一緒に冷やしておいたらどうでしょう。
保冷剤が無くても、首からしばらく外しておいて、比較的涼しい場所(28°以下)においておくだけでも復活するので、2つ持っておくのはオススメです。
ちなみに我が家では恐竜とクマちゃんのダブル使いです。替えがあるのは便利だな〜って感じています。
使ってみて良かった点・悪かった点

ネッククーラーは、冷蔵庫に20分くらい入れておくだけ。すぐ固まるし、簡単に装着できて楽ちん。そして濡れない。
使い勝手としては本当に最高です。
長時間持続と書いてありますが、実際は60〜120分なので思ったよりもあっという間に緩くなってしまいます。
でも、28度以下で復活するのは良いところ。
エアコンの効いているお店にいる間は、首から外しておけば室温が低めなので復活してくれます。
キャンプやピクニックなどアウトドアの時とかは、5〜10分程度流水に浸したら復活してくれます。冷蔵庫がなくても使えるのはエコで良いですね。
ネックリング自体は私が購入したもので2,500円台とそこそこの金額です。
長い目で見てみると何度も繰り返し使えて快適に使用できるので、そう考えるとコスパ良しかも!
プティマインのものはデザインが可愛くて気に入っていますが、デザインを問わなければ、もっと安いのもありますよ〜。
他のメーカーのかわいいデザインのものも最近はたくさん見かけます。

ネックリングを使ってみて感じた良かった点と悪かった点をまとめてみました。
- 冷蔵庫に入れておくだけで準備が簡単
- 水洗いでお手入れ楽チン
- 結露しないので服が濡れない
- 首にはめるだけなので装着も簡単
- 28℃以下で何度も繰り返し使える
- 自然な冷たさなので心地が良い
- 冷たくなりすぎず凍傷の心配がない
- 長時間の外出では持続時間が足りない
- 28度以下で再凍結するが、流水では面倒
- ぬるくなると子供は鬱陶しくて外してしまう
- 金額が高め(2,300〜3,000円くらい)

しっかり熱中症予防。プレゼントにも!

ネックリングは熱中症対策・暑さ対策にも使いやすいひんやりグッズです。
2個持っておくと替え用としても使えるし何かと便利で私は買って良かったと思っています。柄も可愛いのでコレクションしたいくらいです。
外出時だけでなく、たくさん遊んだ時やお風呂の後、眠い時など様々な用途で使えますよ。
メーカーは異なりますが大人用のネックリングも売っています。是非使ってみてください。

プティマインのネッククーリングチューブは、パッケージも可愛いのでプレゼントにもオススメです。
最近はネットで探しても結構売り切れていることが多いようです。プティマインの店舗ではちゃんと売っていますよ。
別のメーカーのネックリングも可愛いものがたくさんあるので、探してみてくださいね。
この夏我が家はネックリングのおかげで、楽しく外出できそうです。日焼け対策もちゃんとしないとね〜。
外出時の暑さ対策についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
コメント