
初めまして!当ブログを運営している「ちい」です。
当ブログに訪問頂き、ありがとうございます。
私自身のプロフィールを紹介させていただきますね!
プロフィール


1994年生まれの28歳。
25歳で結婚し翌年2023年に第一子♂を出産。現在第二子妊娠中です。
自分自身の育児を通して様々な悩みを経験し、育児の楽しみ方を日々模索しています。
同じようなママさんにも快適に育児を楽しんでもらいたいと思い、私の経験が役に立てばとこのブログを開設しました。
専業ママブロガー
元々は看護師でしたが、妊娠を機に退職しました。
現在は専業ママとして、主に自宅にて家事育児を行っています。
ブログ執筆のために時間を確保したく、保育園も応募しましたが残念ながら待機児童に。
現在は自宅で子供を見ながら、隙間時間に執筆作業をしています。
育児について
育児は戦争だなと感じる日々です。
新生児のときは新生児の大変さ、成長すればその成長段階における課題と次から次へと新たな大変さを感じます。
パパは仕事で日中は家にいないので、基本は子供と自宅で二人きり。
子供はもちろん可愛いけれど、日々の生活に追われているといつしか育児を楽しむ余裕もなくなっていたりします。
余裕のない自分に気づいた時に「もっと育児を楽しみたい!子供の成長をしっかり感じていきたい」と思い、それからは育児を楽しむ方法を日々模索しながら向き合っています。
そんな中で「とにかくできる限りの負担を軽減する」ということが、私にとって大事であることがわかりました。
子育てってママの身体にも精神的にも負担になることが多いです。そのような負担になる要素を排除していくことで育児のモチベーションも上がり楽しめるようになりました。
そこで活躍するのが様々な育児グッズです。
便利な育児グッズがたくさんありますが、子供もママも育児のやり方も人それぞれ。自分に合う育児グッズを見つけ、負担の軽減して育児を楽しめたらいいですよね。
世の中のママが楽しく育児に向き合えるように、ママの生活をサポートできたらいいなと思っています。



育児を頑張る同志たちを応援しています!
ブログについて


ブログ歴
2022年5月 「StaMamaBlog(スタママブログ)」を開設。
同時にTwitter(@sta_sta_mama)も開設。
ブログの方向性に悩み、ほかにも新たなブログを開設してみたりなど色々行ってみました。
悩んだ結果このブログ1つを頑張ることに決定。
元々は育児全般ブログでしたが「抱っこ紐」を中心とした育児グッズを紹介するブログとして生まれ変わることにしました。
このブログで発信したいこと
子供ができて、まず最初の壁は出産準備でした。
初めての妊娠・出産を経験した人は、準備の際に初めて見るもの、初めて聞くものもたくさんありませんでしたか。
私が最初に驚いたのは、抱っこ紐の種類の多さです。形も全く違うし、似たような商品でも使い方が全然違ったり…。そして抱っこ紐は決して安い買い物ではないですよね。
私も抱っこ紐の選び方がわかりませんでした。自分にしっくりくる抱っこ紐を求めた結果、何度も買い替えて今ではたくさんの抱っこ紐を持っています。
私のように何個も買いたくないという人も多いでしょう。多くの人は失敗を避けたいはず。
だから、多くのママさんが少しでも満足できる商品に出会えるといいなと思い、私の成功・失敗体験から得たものを発信していきたいと思っています。
これから出産を控えていて準備をしようとしている方、子育て中で自分に合ったグッズを見つけたいと思っているママさん、そんな方達にお役に立てたら嬉しいです。
SNS


@sta_sta_mama ブログや育児等の日々の出来事を呟いています。
@chi__rs 日々の育児や日常について発信しています。
◎楽天room
わたしのRoom 生活のモチベーションの上がる商品や、ママの役に立つ便利なグッズなどを紹介しています。
☆にほんブログ村のランキング参加中



応援&フォローしていただけると嬉しいです!!お待ちしております!