【千葉〜東京】電車で行ける!プール7選|幼児・オムツOKか|京葉線エリア

当ページのリンクには広告が含まれています。
【千葉〜東京】電車で行ける!プール7選|幼児・オムツOKか|京葉線エリア
スポンサーリンク

今年も夏が近づいてきて、プールの情報も気になる方もいるのでは?電車やバスで気軽に行ける京葉線エリアのプールを調べてみました!

「おむつの子でもOK?」「幼児でも一緒に楽しめる?」子連れで行く時に気になる情報もチェックしているので、夏の予定を立てるのにぜひこの記事を読んでみてください!

\ 夏のアクティビティを探そう /

⚠︎この情報は2025年5月現在のものです。

(スポンサーリンク)

目次

京葉線沿いのプール5選

【1】高州スポーツセンター屋外プール|稲毛海岸駅

夏場は地元民で賑わう、幼児でも楽しめる屋外プール。子供用の小さい滑り台もあり、25mプールも保護者の付き添いのもと遊ぶことができます。

おむつが外れてなくても水遊び用おむつ着用すればOK。忘れた場合には受付前で販売もされているので安心です。

浮き輪やビーチボールなども持参し、各々の楽しみ方ができる子連れにおすすめのプールです。

水遊び情報
  • プールの種類:屋外プール
  • 期間:2025年7月5日(土)〜8月31日(日)
  • 時間:9時00分〜18時00分
  • 料金:2時間まで一般220円・中高校生100円・小学生以下70円/超過1時間につき、一般110円・中高校生50円・小学生以下35円
  • 水深:子供プール30〜70cm/25mプール1.0m〜1.2m
  • 水遊びオムツ:可能
  • その他:状況により使用休止の場合あり。/幼児2名に対して保護者1名の付き添いが必要(25mプール利用時は幼児1名に対して保護者1名)
赤ちゃん連れチェック
授乳室ありキッズスペースあり
おむつ交換台託児あり
ベビーカーOK雨でもOK
施設情報
  • スポット:高州スポーツセンター
  • 住所:〒261-0004 千葉県千葉市美浜区高洲4丁目2-2
  • アクセス:JR京葉線「稲毛海岸駅」から徒歩8分/JR総武線「稲毛駅」からバス「稲岸公園」下車、徒歩2分
  • 車:
  • 電話:043-279-9235
  • 営業時間:9時00分〜21時00分
  • 定休日:12月29日〜1月3日
  • 入場料金:各施設ごとの料金あり
  • 駐車場:あり/40台/無料
  • 公式サイト:https://www.sc-chiba.com/shisetsu/takasucitypool/

【2】稲毛海浜公園プール|稲毛海岸駅

引用:SUNSET BEACH PARK INAGE(稲毛海浜公園内)【公式】X

2023年にリニューアルした稲毛海浜公園プール(愛称:いなプー)では、おむつの子でもOKなちびっこプールがあります。噴水シャワーやからくりバケツから水がバシャーっと降ってくる仕掛けもあり、家族で楽しめるでしょう。

授乳室などの設備はありませんが、ポップアップテントなどの持ち込みも可能なので、授乳の必要な方はテントの持参を推奨します。

水遊び情報
  • プールの種類:屋外プール
  • 期間:7月1日〜9月23日(9月は土日祝のみ)
  • 時間:10時00分〜17時00分
  • 料金:一般2,000円/高校生1,000円/小中学校500円/幼児(4歳以上)200円/3歳以下無料/オプション料金あり
  • 水深:ちびっこプールは20cm前後
  • 水遊びオムツ:可能(オムツがとれていない乳幼児はちびっこプールのみ)
  • その他:食べ物の持ち込みNG(ベビー食・アレルギー対応食は除く)/テントの持ち込みはポップアップ及びワンタッチテント(※高さ 160 ㎝以下で脚の ないものに限る
赤ちゃん連れチェック
授乳室ありキッズスペースあり
おむつ交換台託児あり
ベビーカーOK雨でもOK
施設情報
  • スポット:稲毛海浜公園
  • 住所:〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜7丁目2
  • アクセス:JR京葉線「稲毛海岸」からバス「海浜公園入口行」で終点下車徒歩5分/JR総武線「稲毛駅」からバス「海浜公園プール行」または「高浜車庫行き」で終点下車徒歩5分/京成千葉線「京成稲毛駅」からバス「稲毛海浜公園プール行」 または「高浜車庫行」で終点下車徒歩5分
  • 車:幕張IC→7.8km(約16分)
  • 電話:043-247-2771
  • 営業時間:24時間営業
  • 定休日:無休
  • 入場料金:公園内は入場無料
  • 駐車場:あり/第1駐車場(6:00〜22:00) 550台/第2駐車場(7:00〜17:00) 450台
  • 公式サイト:https://sunsetbeachpark.jp/activity/1

【3】幸町公園水泳プール|千葉みなと駅

引用:幸町公園水泳プール

幸町公園の中にあるこじんまりとしたプールです。設備としては赤ちゃん連れには利用しづらい点がありますが、公園は子供とのお散歩にちょうど良い規模感で、千葉みなと駅から歩いて行ける距離なので気軽に寄ることができます。

水遊び情報
  • プールの種類:屋外プール
  • 期間:2025年7月12日(土)〜8月24日(日)
  • 時間:9時00分〜18時00分
  • 料金:2時間まで一般220円・中高校生100円・小学生以下70円/超過1時間につき、一般110円・中高校生50円・小学生以下35円
  • 水深:徒渉プール50〜60cm/25mプール90cm〜1.1m
  • 水遊びオムツ:可能
  • その他:状況により利用中止の場合あり/幼児2名につき、付き添い1名の同伴が必要
赤ちゃん連れチェック
授乳室ありキッズスペースあり
おむつ交換台託児あり
ベビーカーOK雨でもOK
施設情報
  • スポット:幸町公園
  • 住所:〒261-0004 千葉市美浜区幸町1-4
  • アクセス:JR京葉線「千葉みなと駅」から徒歩8分
  • 車:
  • 電話:043-241-5305【夏期のみ】
  • 営業時間:公園は利用自由
  • 定休日:無休
  • 入場料金:公園は無料
  • 駐車場:なし
  • 公式サイト:https://www.sc-chiba.com/shisetsu/saiwaipark/

【4】浦安市屋内水泳プール|舞浜駅

引用:浦安市運動公園屋内水泳プール

浦安市運動公園の屋内プールは、通年利用できます。夏季になると屋外のプールもオープンし、楽しみが広がります。幼児プールがありますが、浦安市の公営プールはおむつの取れていないお子様は利用不可。

託児所もあるため、子供を預けてのプールの利用もできます。同施設内には、子供と室内で遊べるキッズスポーツルームがあり、運動公園の遊具も大きくて楽しく遊べるスポットです!

水遊び情報
  • プールの種類:屋内プール・屋外プール
  • 期間:9月16日~6月30日3時間、7月1日~9月15日2時間(屋外は夏季のみ)
  • 時間:9時00分〜21時00分
  • 料金:1回券一般600円・高校生以下300円/超過料金一般30分100円・高校生以下30分50円
  • 水深:25mプール1.2〜1.4m/幼児プール35cm〜1m/屋外プール1m
  • 水遊びオムツ:不可
  • その他:スイミングキャップ・水着の着用必須/屋外プールでは浮き輪の利用のみ可能(120cm以下の丸いドーナツ型のみ)
赤ちゃん連れチェック
授乳室ありキッズスペースあり
おむつ交換台託児あり
ベビーカーOK雨でもOK
施設情報
  • スポット:バルドラール浦安アリーナ(屋内水泳プール)
  • 住所:千葉県浦安市舞浜2番地27
  • アクセス:JR京葉線「舞浜駅」から徒歩10分/
  • 車:首都高速湾岸線「葛西ランプ(東京方面)」「浦安ランプ(千葉方面)」より国道357線で「舞浜」交差点から運動公園方面へ
  • 電話:047-712-6819
  • 営業時間:9時00分〜21時00分
  • 定休日:第1・第3水曜日(祝日の時は開館)/年末年始(12月29日~1月4日)
  • 入場料金:各施設ごとの料金
  • 駐車場:あり/30分無料、以降60分100円、施設利用者は最大600円/第1駐車場323台・第2駐車場313台
  • 公式サイト:https://www.city.urayasu.lg.jp/shisetsu/sports/pool/1005602.html

【5】市川市市民プール|市川大野駅

引用:市川市市民プール

おむつが取れていないお子様でも楽しめる幼児プールがあります。おむつが取れたら、滑り台などもあるエリアでも楽しめます。授乳室などの設備がないので、ポップアップテントがあると安心です。

また、駅からは距離があり、電車ユーザーはバスも利用して行くため、ベビーカーだと大変かもしれません。

水遊び情報
  • プールの種類:屋外プール
  • 期間:令和6年7月13日(土曜)~令和6年9月1日(日曜)
  • 時間:9時00分~17時00分
  • 料金:大人770円、高校生510円、小中学生250円、幼児無料/7月15日(海の日)は小中学生無料
  • 水深:
  • 水遊びオムツ:可能(幼児用プールのみ、水遊び用オムツパンツの上に水着を着用すればOK)
  • その他:状況により休場になる場合あり/ポップアップテント等簡易的なテントは利用可能/プールごとに利用できる人や利用できるうきわ等が異なる
赤ちゃん連れチェック
授乳室ありキッズスペースあり
おむつ交換台託児あり
ベビーカーOK雨でもOK
施設情報
  • スポット:市川市市民プール
  • 住所:市川市北方町4丁目2270番地3
  • アクセス:JR武蔵野線「市川大野駅」又はJR総武線「本八幡駅」よりバス「大野中央病院」下車、徒歩5分
  • 車:
  • 電話:047-338-7346
  • 営業時間:9時00分~17時00分
  • 定休日:
  • 入場料金:プール利用料金(上記記載)
  • 駐車場:あり/無料/300台
  • 公式サイト:https://www.city.ichikawa.lg.jp/pub06/1531000003.html

【6】越中島プール|越中島駅

引用:越中島プール

越中島駅から歩いて行ける駅近プール。越中島プールがある越中島公園にはじゃぶじゃぶ池などもあり、夏場の水遊びにピッタリなスポット。

おむつ利用のお子様はプールの利用ができないので注意です。赤ちゃん連れには不向きなスポットですが、京葉線に乗って行きやすい、都内には数少ないプールです。

水遊び情報
  • プールの種類:屋外プール
  • 期間:夏季限定
  • 時間:10時00分〜18時00分
  • 料金:2時間まで一般450円、小中高校生150円、幼児無料
  • 水深:大プール1.3~1.5m/小プール水深1.0m
  • 水遊びオムツ:不可
  • その他:状況により休場の場合あり/水泳帽着用/浮輪は初心者用プールのみ使用可能(ビーチボール不可)
赤ちゃん連れチェック
授乳室ありキッズスペースあり
おむつ交換台託児あり
ベビーカーOK雨でもOK
施設情報
  • スポット:越中島プール
  • 住所:〒135-0044 江東区越中島1-3-23
  • アクセス:JR京葉線「越中島駅」から徒歩2分/東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」から徒歩8分
  • 車:
  • 電話:03-5620-0045 ※開設期間中のみ
  • 営業時間:10時00分〜18時00分
  • 定休日:
  • 入場料金:プール利用料金(上記記載)
  • 駐車場:なし
  • 公式サイト:https://www.di-ksp.jp/facility/echujima

【7】江戸川区スポーツランド|篠崎駅

引用:江戸川スポーツランド【公式】Xより

都内のプールですが、新浦安駅からバスで行けます。夏場はプール、冬場はアイススケート場として楽しむことができる施設です。

屋外プールには幼児用の滑り台付きのプールもあり、子供と一緒に楽しむことができます。

水遊び情報
  • プールの種類:屋内プール、屋外プール
  • 期間:7月1日〜8月31日
  • 時間:9時00分〜17時00分、18時00分〜21時00分
  • 料金:一般210円・小中学生50円・幼児無料
  • 水深:屋内大プール水深1.1m(※危険防止の為、身長制限があり)/屋内小プール70cm/屋外子供プール50cm(昼の部のみ)/屋外幼児プール20cm(昼の部のみ)
  • 水遊びオムツ:不可
  • その他:水泳帽必須/幼児は保護者1名に付き2名までの入場
赤ちゃん連れチェック
授乳室ありキッズスペースあり
おむつ交換台託児あり
ベビーカーOK雨でもOK(屋外×)
施設情報
  • スポット:江戸川区スポーツランド
  • 住所:〒133-0063 江戸川区東篠崎1-8-1
  • アクセス:JR京葉線「新浦安駅」、東京メトロ東西線「南行徳駅」から バス「江戸川スポーツランド行」終点下車
  • 車:
  • 電話:03-3677-1711
  • 営業時間:9時00分〜21時30分
  • 定休日:
  • 入場料金:利用施設毎の料金
  • 駐車場:あり/114台/最初の1時間普通車200円・大型車600円
  • 公式サイト:https://www.edogawa-sportsland.com/

【番外編】蓮沼ウォーターガーデン|松尾駅

蓮沼ウォーターガーデンは千葉県最大級のプール。19種類のエリアがあって、2歳以上のお子様にはからくりバケツやスライダーが楽しい有料エリアもあるので是非チャレンジしてください!

水深10cmからの浅いエリアもたくさんあって、ちびっこも安心して遊べるプールです。日陰が少ないので、ポップアップテントを持参すると良いでしょう。蓮沼海浜公園は子連れで楽しい人気なエリアもいっぱいなのでプール以外もおすすめです。

京葉線エリアからは遠いですが、千葉駅から直行バスで行くプランもあり、比較的行きやすい場所です。

水遊び情報
  • プールの種類:屋外プール
  • 期間:2025年7月5日(土)〜9月23日(火)
  • 休園日:7月7日(月)〜 11日(金)、7月14日(月)~18日(金)、9月平日 
  • 時間:9時00分〜17時00分(最終入場15時00分)
  • 料金:大人1,900円・高校生1,100円・中学生450円・小学生400円・4歳以上200円/アトラクション別料金
  • 水深:10cm〜
  • 水遊びオムツ:水着に着替えて入水なら可能
  • その他:状況により休場の場合あり
赤ちゃん連れチェック
授乳室ありキッズスペースあり
おむつ交換台託児あり
ベビーカーOK雨でもOK
施設情報
  • スポット:蓮沼ウォーターガーデン
  • 住所:〒289-1803千葉県山武市蓮沼ホ368-1
  • アクセス:「千葉駅」「成東駅」「松尾駅」より蓮沼ウォーターガーデン行きのバス運行あり/千葉駅からの直行デラックスバスは、入園料とセットなのでお得
  • 車:圏央道「松尾横芝IC」約15分
  • 電話:0475-86-3171
  • 営業時間:プール利用時間(上記記載)
  • 定休日:上記記載
  • 駐車場:あり/台数に限りあり公共交通機関推奨
  • 公式サイト:http://watergarden.hasunuma.co.jp/index.html
スポンサーリンク

終わりに|0〜3歳と行ける!プール選びのコツと注意点まとめ

赤ちゃんや幼児と一緒に行くプール、「おむつがOKかどうか」「浅いプールがあるか」って意外と調べるのが大変ですよね。

今回紹介したスポットはアクセスしやすくて、子連れでも比較的行きやすい施設。赤ちゃん連れのチェックしておきたい点もそれぞれの施設でまとめているので、参考にしてみてください!

暑い夏の時期、暑さ対策も万全にして水遊び楽しみましょう!

\ お得なチケットを探そう /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

お出かけ好きな2児のママです!
第二子出産直後に東京→千葉へ引っ越し
平日ワンオペお出かけでも
工夫を凝らしながら子連れお出かけを楽しんでいます!

\ちいはこんな人/
・海好き
・スキューバダイビング・釣りが趣味
・将来は船舶の免許と自分の船がほしい
・元フッ軽→子供ができてからは安全第一

コメント

コメントする

目次