
『ブリッピービデオ』って知ってる〜?
知らない方もまだいますか〜?
YouTubeで英才教育をしたいなら、オススメは『ブリッピービデオ』
子供も親も楽しく見れて、ものの名前を覚えたり、英語を学ぶことのできるYouTubeです。
我が家でも最近子供がハマっていて、親子で一緒に楽しんで見ています。



ブリッピーってな〜に?誰なの〜?
という方は、是非覗いていってください!
ブリッピーというメガネのお兄さんが、子供に向けてさまざまな物を愉快に紹介してくれますよ!
なぜ「ブリッピー」にハマるのか、子供にも大人にもオススメのワケとは。
そんな、「ブリッピー」に夢中になる魅力をお伝えします。
- ブリッピーを知らない
- 子供が真剣に見れる動画を知りたい
- 教育的にも良い動画を見せたい
- 子供と一緒に大人も楽しんで動画を見たい
YouTubeで大人気!「ブリッピー」って誰?





「ブリッピー」はこの人っ!
青とオレンジのカラーがトレードマークのお兄さんです!
- ベレー帽
- メガネ
- 蝶ネクタイ
- サスペンダー
これらが特徴の可愛らしい格好をしています!
YouTubeのチャンネル登録者数は1630万人!総再生回数はなんと、100億回以上にもなる大人気ユーチューバーです(2022年8月現在)
無邪気で陽気で好奇心旺盛、みんなを楽しませてくれるブリッピー。
そんな彼のプロフィールをご紹介。
- 本名:Stevin John
- 生年月日:1988年5月27日
- 活動期間:2014年〜
- ブランド開発、デジタルコンテンツ制作、オンラインマーケティングの経歴を持つクリエイティブな起業家
- 子供の頃はリムジンの運転手と戦闘機のパイロットになりたかった
- 接客業、ウェイター、SEOスペシャリスト、カメラマンの経験あり
- アメリカ空軍での兵役経験あり(C-17ロードマスター)
様々な経験を持つブリッピー。
ブリッピーの目標としていることは、
学ぶということにポジティブな感情や記憶をもたらすこと
だそうです。
子供の教育のためにエンターテイナーとして活動しています。
YouTubeでは子供が楽しく学べる、様々な魅力があります。
ブリッピーが色々紹介〜!夢中になるワケとは


子供が喜ぶ施設やものを紹介している



乗り物や機械大好き!



楽しい遊具でいっぱい遊びたい!
そんな子供の「大好き」、「楽しい」という興味をそそるものを主に紹介しています。
例えば、消防署!
男の子は特に、消防車が大好きですよね。
ブリッピーは消防車の紹介はもちろん、衣装の説明から、消防車に乗って火を消す体験までしちゃってる!
好きな子は憧れちゃうよね〜!
他にも、子供向けのアミューズメント施設の紹介などは、ブリッピーも子供目線で遊んでいるから子供も興味津々です。
たくさんの場所で、様々な子供に向けたものを紹介しています。施設の裏側までみることができるので、大人が見てもワクワクです。
カラフルでかわいい
ブリッピーのオレンジとブルーの容姿をはじめ、動画に出てくるものたちは結構カラフル。



アメリカだから全体的にカラフルなのかなぁ
というのはさておき、
子供はカラフルなものが好きなので、この動画は目を惹きます。様々な施設も、カラフルで映える色使いの可愛さがあります。
そしてブリッピーは、出てきた色なども動画の中で紹介しています。
動画の途中で出てくる挿し絵なども私は結構好きです。
高い声と独特な動き、そして絶妙なサウンド



ブリッピーの高くてかわいい声。コレが結構興味をそそる〜
いつもハイテンションなブリッピー。男性なんだけど声が高いんです。
子供って高い声が気になるみたいですよね。
ブリッピーの動きも独特なんです。



何ていうか…くねくね?
きっとそうゆうキャラを演じているのだとは思うのですが、オネエ調の動きといえばわかりやすいでしょうか…?
ブリッピーは子供の目線になって、遊びを全身で表現しています。
オーバーリアクションも可愛らしいです。
私がこの動画で意外と好きなのがサウンド。



動画でありがちな過剰な効果音はあまり好きじゃない…
ですが、ブリッピービデオは絶妙なサウンドのバランスで動画をみていても心地良いんです。
音もこどもウケなかわいい感じなんです。
英才教育に!色々なものの名前を覚えられる


英語が学べる
ブリッピーはアメリカの方なので、もちろん会話は全て英語です。
小さい頃から英語を聞いていると「英語耳が育つ」。
だから小さいうちに英語に触れさせるということが大事です。
ブリッピーは
- 話し方が聞き取りやすい
- わかりやすい表現を使っている
- 子供でもわかりやすいようにイラストや文字など動画編集されている
そのため会話が聞きやすい、そして単語のつづりなども覚えられます。



私自身が英語は大の苦手。全くわからなかったけど何度も見ていたら自然に単語を聞き取れるようになってきました!
子供の方が吸収力がいいので、早く覚えそうですね!
ものの名前を覚える
動画の中で学べることは
- 数
- 色
- 大きさ
- ものの名前
などです。
ブリッピーが楽しく遊びながら紹介していきます。
ものの名前の紹介の仕方もわかりやすいんです。



What’s this?



Oh!dinosaur!
「これは何?」とまずは質問。そしてものの名前を紹介。
いきなりペラペラと説明されたら全くわからないけれど、一つ一つ丁寧に説明してくれるので、次の単語を聞く準備ができます。
私もこのお陰でちゃんと言葉を聞くことができました。
あと、ブリッピーのキャラって、なんか真似したくなるんですよね〜。
子供って特に真似っこするの好きじゃないですか?



ブリッピーの真似っこしたら、ものの名前たくさん覚えて英語力も上がりそう!
楽しみながら、言葉や英語を自然に覚えていけるのはいいですよね!
陽気なブリッピーに元気をもらえる!大人が見ても楽しい施設紹介


ブリッピーの陽気なキャラに、私も元気がもらえます。
ブリッピー自体がいつも生き生きとして楽しそう。そんなブリッピーを見ていると見てる方も楽しくなってきます。
大人にとって興味深いのは海外のことを知れること!
観光地などはテレビで紹介されているのを良く目にしますが、ここではアメリカの日常的な施設の中を見ることができます。



海外に行って、なんでもない建物の壁の写真を撮りたくなる気持ち…
自分の普段の日常と違う部分を見れるのが楽しいです。
また、私のように英語が苦手な人は、大人でも楽しく勉強できるのではないでしょうか。
最も初心者レベルですが、苦手な方にはオススメです!
子供と一緒にコミュニケーションをとりながら見るのも良いですよね。
YouTube見せる前にやっておくこと


子供にYouTubeを見せるなら、設定しておくべきことは2つ!
「YouTubeKids」アプリのダウンロードと「アクセスガイド」の設定です。
我が子に動画を見せるときはいつも必ず「You Tube Kids」で見せています。
「YouTubeKids」とは
子供のためのYouTubeアプリです!(無料)
- 子供の教育上ふさわしくないものは表示されない
- 広告がなく途切れることがない
安心して子供にYouTubeを見せることができるので安心です。
このアプリに加えてスマホの「アクセスガイド設定」をしておけば、子供が操作しても安心です。


この2つを設定し、我が子にiPadを渡しています。
今では関連動画を勝手にスクロールし、自分で好きな動画を選んでいるようです。
一通り動画を楽しんだ後「ブリッピー」に行き着くことが多めです。ブリッピーの動画はどれも楽しそうに真剣に見ています。
我が子が夢中になった、オススメ動画


大爆笑!ワニワニパニック
動画の中のほんのワンシーンではありますが、声をして爆笑していました。
この動画の約10分のところで出てくるワニワニパニック。ブリッピーが見事にワニを叩いていくのですが、それがなぜか大爆笑。
このシーンは一瞬だけど、この動画は他にも魅力がいっぱいです。
本当に子供が喜びそうな、「室内の子供向け遊園地」という感じ。とてもカラフルなものに囲まれて、面白い遊具もたくさん。
行ってみたくなりますね。
興味津々!消防署体験
消防署って子供にとっては魅力的ですよね〜!我が子はまだ世間のことがわかりませんが、わからないなりにも真剣にこの動画を見てました!
何と言ってもこの動画の魅力は普段見る機会のない消防署の裏側を見学できることです。ブリッピーが消防士さんの衣装を着てみたり、いろんな機材を見る事ができます。
火を消す体験なんかも!消防士に憧れを持っている子供にとってはかなり面白いはず。
この動画の関連で、救急車やヘリコプター、パトカーなどもあります!
動物みてニコニコ!アニマルと触れ合い
最近犬と触れ合うことを覚えた我が息子。動画の中にも犬が出てくると嬉しそうです!
アニマルと触れ合うブリッピー。猫や犬が登場します。トリミングの様子なども見れちゃう。
トリミング用の機材の説明などで、動物たちが出てこないシーンも長いのですが…。
犬が登場すると、「ワンワン!」と言っていました。
ブリッピーグッズの販売!コスプレや消防車も!


ブリッピーは動画だけじゃない!
とっても人気者なので、ブリッピーグッズまであります。これが結構可愛くて欲しくなっちゃう。
ブリッピーグッズの一部を紹介していきますね。



消防車だよー!大好きー!





ブリッピーのぬいぐるみ!かわいい〜!



ブリッピーになりきるの〜!楽しい〜!


他にもおもちゃや、パーティなどで使う飾り、タオルなど、様々なブリッピーのかわいいグッズが売っています!



普通にかわいいので、私まで欲しくなっちゃった!
ブリッピーは子供想いの良い教育者


ブリッピーのYouTubeチャンネルをご紹介しました。
子供の教育にも良くて、大人も子供も一緒に楽しめる、そんな理由がよくわかったと思います。
- 英語が学べる
- ものの名前を覚える
- 海外の施設を知れる
- ブリッピーの愉快なキャラが楽しい
そして、
「学ぶということにポジティブに!」
そんなブリッピーの思いが伝わる楽しく学べるYouTubeチャンネルです。
是非みなさんも子供と一緒に楽しんで見てくださいね!!
「ブリッピーにハマっちゃった!」という方には、「Amazon Kids +」でブリッピーの有料のコンテンツをみることができます。
コメント